|
WOODY ACTIVE 87 SALON CRUISER |
 |
9.バラスト・ラダー・スケグ
.jpg)
.jpg) |
.jpg) |
.jpg) |
ウレタンフォームでバラストの木型を作ります。
|
ウレタンフォームをカンナとサンダーで整形します。
|
形ができあがるとダイニール加工をし強度をアップします。
|
.jpg)
|
.jpg)
|
.jpg) |
ダイニール加工後エポキシパテでさらに細かな整形と強度アップをし、ボルト横穴の整形もします。
|
さらにポリパテを使い細かな整形をして仕上げます。
ウレタンフォームだけでは一回限りの木型ですが、こうすることにより軽くて強度のある木型になります。
|
出来上がってきたバラスト。
|
.jpg) |
.jpg) |
.jpg) |
スケグとラダー
|
今回、バラスト取り付け用ボルト穴はこちらで開けました。
|
バラストの取り付け
16mmの寸切りボルト、ダブルナットで固定します。 |
.jpg) |
.jpg) |
.jpg) |
ハルとバラストの圧着部分にはシーカフレックス291を使用します。 |
取り付けられたバラスト |
スケグとラダーの取り付け |
|
|
|
|